SSブログ

9月22日の祝日は何の日?国民の休日が答えです 2015年度


今年はじめに2015年のカレンダーを見た時の事です。
しがない会社員としては祝日が楽しみですので、赤日をチェックします。

そこで9月後半の4連休が目にとまりました。

「あれ?9月後半は確かに祝日多かったけど、4連休にもなることってあるのかな?」
と、違和感を感じました。

21日は何となくハッピーマンデーっぽいし
23日は秋分の日でしょう。
でも9月22日は何の日だっけ?と疑問に思いました。

調べた結果
「国民の休日」
という事が分かりました。






9月22日が祝日になる理由


祝日と祝日でサンドイッチされる日が「祝日でない」場合、
そのサンドイッチされた日も祝日になるのです。

そしてサンドイッチされて祝日になった日は
「国民の休日」
という名称が与えられます。

どうりで2015年のカレンダーでは、9月22日が「国民の休日」となっているわけですね。

この法則は、国民の祝日に関する法律、通称祝日法により規定されています。

しかし10年以上前は9月に国民の休日があったという記憶がありません
なぜここに来て急に出現したのでしょうか?

敬老の日が変わった事で国民の休日が増えた


2002年までは、敬老の日というのは9月15日固定でした。

よって
敬老の日と
秋分の日(9月22日か23日)
が「ニアミス」になる事などありえませんでした。

しかし2000年台前半にできた
「ハッピーマンデー制度」
によって、下記4個の国民の祝日が、第2もしくは第3月曜日に移行ました。

成人の日 第2月曜
海の日 第3月曜
敬老の日 第3月曜
体育の日 第2月曜

この変化によって
  • 敬老の日が第3月曜日
  • その翌日の火曜日が国民の休日
  • さらに翌日の水曜日が秋分の日
という風に
「9月の第3火曜日が国民の休日となる」年が発生する様になりました。

それが、まさに今年2015年ということです。

今まで及びこれからの
「9月の第3火曜日が国民の休日」
となる(なった)年は、下記の通りです。

9月21日 9月22日



2032


2049

2060


2077
2088
2094
2009
2015
2026

2037
2043

2054

2065
2071



2099

休日が1日増えた年がこれだけ増加して嬉しいですね。
長生きして会社勤めしたいものです^^






ハッピーマンデーは決して悪のみではなかった


ハッピーマンデー制度によって月曜祝日が増えた事によって
「休みの日の前日」
とういう会社員の楽しみが減ってしまったのは事実です。

火曜~木曜のうちのいずれかが祝日であれば、
月曜~水曜のうちのいずれか 及び 金曜という感じに、1週間に2度「休みの日の前日」という楽しみを味わえる事になります。

ハッピーマンデー制度によって、その楽しみが金曜のみとなってしまうケースが増えたのが、私はとても残念です。

これは政府の
「3連休になれば旅行等で消費して経済がまわる」
という考えのもとに施行されたのでしょうけど、ひきこもりで出かけない私には大きなお世話です^^
それよりも「休みの日の前日」という楽しみの方が良いです。

しかし、その欠点を補う「休日」が1日増えるというアドバンテージ。
21世紀中にわずか15回しかありませんが、存分に堪能したいと思います。







コメント(0)  トラックバック(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。